fc2ブログ

M38ガスマスク用収納缶 (Tragebusche für Gasmaske 38)

今回はガスマスク収納缶(Tragebusche)の紹介です。ライヒスヴェーア時代の1930年にM30ガスマスクが導入された後も、収納缶の方は1935年から毎年のように仕様変更があり、前回紹介したM38ガスマスクになってようやく最終仕様となります。

gascan5.jpg
こちらがM38ガスマスクの収納缶です。長さ27.5cm、直径12.5cmの鉄製の円筒形の缶です。1938年に導入され終戦の1945年まで作り続けられます。

gastin2.jpg   
左が37年に導入された収納缶(通称ショート缶)で、右が38年製の収納缶(通称ロング缶)です。M38ガスマスクの面体がゴム製となり、従来の収納缶には収まらない為3cm長くなりました。

gascan18.jpg

冒頭で1938年以降、収納缶の仕様は固定したと書きましたが、戦局の変化に伴い改良や省力化が行われます。


gasmask7.jpg  

左は38年製、右は44年製の収納缶です。この2つの収納缶には初期と中期以降の特徴がよく現れているので比較してみたいと思います。なおパーツ在庫や移行期の関係でそれぞれの仕様が混在しているケースもあります。


gascan compare3

開閉ラッチの形状です。1944年製の方は肉抜きしたような形状になっています。

gascan compare8  
ラッチを引っ掛けるポッチ(留め金)。1938年製のポッチとベースは別パーツになっていますが、1944年製は一枚の鋼板を折り曲げて作られており、部品点数の削減と製造工程の簡略化になっています。


gascan compare5

上蓋のヒンジ基部の本体への取り付けも1938年製はスポット溶接ですが、1944年製はアーク溶接となっています。


gascan compare4

1944年製の収納缶の底には“D”のモールドがあります。この“D”ですが“Dicht”(密封)の略で、防水仕様“Wasser Dicht”という意味です。防水缶は1942年頃に導入されました。


gascan compare2
上蓋の内側にはゴムのリングが入っており、完全密閉ができるようになっています。ちなみにこのゴムリングは全ての防水缶に付いていたわけでは無いようです。


gascan compare6
防水性を高める為、あるいは補強でしょうか?つなぎ目をよく見ると1944年製の方は溶接で目張りがされています。


gascan compare10  
通常は左の収納缶のようにガスマスクを取り出し易くする為のアルミニウム製インナーがありますが、右の1944年製収納缶にはそれがありません。元々存在していたものが外れて失われた可能性がありますが、アルミニウムが貴重となり1942年頃から装備品に使われなくなった事情と何か関係があるのかも知れません。

今回は1938年以降の収納缶を取り上げましたが、今後機会があれば1930年から1937年までの収納缶の変遷を詳しく見ていきたいと思います。


FC2 Blog Rankingに参加しています。

←ポチっと応援お願いします!

Profile

エーデルマン

Author:エーデルマン
脳内の99%をドイツ軍が占めている、そんなアラフィフ親父です。
注)当時のドイツ軍の装備・生活用品に興味がありますが、特定の団体・思想を支持するものではありません。

↓管理人へのMailはこちらからどうぞ↓

Category
検索フォーム
FC2 Counter
Comments
Archive
Links
エーデルマンの参考文献
SS-brigadefuhrer Und Generalmajor Der Waffen-ss Theodor "Teddy" Wisch
Ss-brigadefuhrer Und Generalmajor Der Waffen-ss Theodor "Teddy" Wisch
個人秘蔵の未公開写真が満載でLSSAHファンは必読の書。著者は友人

第5SS装甲師団「ヴィーキング」写真集 大平原の海賊たちI

著者は日本有数のコレクター。ヴィーキング師団隊員の生き生きした表情が印象的

第5SS装甲師団「ヴィーキング」写真集 大平原の海賊たちII


SSの軍装―UNIFORMS OF THE SS 1938‐1945

SSの軍装のすべてがこの一冊に

WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉 (1980年) ワイルドムック
WWII ドイツ軍兵器集 〈火器/軍装編〉 (1980年) ワイルドムック
長年教科書だった本。小宮氏の「ドイツ軍の全貌」の解説がすごい

最強の狙撃手
最強の狙撃手
ドイツ軍No.2スナイパーの回顧録。狙撃シーンもすごいが、当時の兵士の生活も垣間見れる一冊

第2次大戦ドイツ軍装ガイド
第2次大戦ドイツ軍装ガイド
鮮明な写真による軍装品説明はブログ写真撮影の参考にしています

ドイツ軍装備大図鑑: 制服・兵器から日用品まで
ドイツ軍装備大図鑑: 制服・兵器から日用品まで
軍装品のカタログとも言えるボリュームは圧巻。実は密かに打倒を狙っていたり・・・

第2次大戦ドイツの自動火器
第2次大戦ドイツの自動火器
実物のFG42実射レポートを読めるのはこの本だけ

“グロースドイッチュランド”師団写真史―東部戦線におけるGD機甲擲弾兵師団1942‐1944
“グロースドイッチュランド”師団写真史―東部戦線におけるGD機甲擲弾兵師団1942‐1944
ドイツ国防軍好きなら買って損はなし

図説ドイツ軍用銃パーフェクトバイブル (歴史群像シリーズ Modern Warfare MW)
図説ドイツ軍用銃パーフェクトバイブル (歴史群像シリーズ Modern Warfare MW)
ドイツの軍用銃の専門書でビジュアル的に見ていて楽しい

ドイツの小銃拳銃機関銃―歩兵兵器の徹底研究 (光人社NF文庫)
ドイツの小銃拳銃機関銃―歩兵兵器の徹底研究 (光人社NF文庫)
ドイツ軍用銃のバイブル的な書。ドイツ軍スナイパートップ3への一問一答が興味深い

Feldbluse: The German Soldier's Field Tunic, 1933-45
Feldbluse: The German Soldier's Field Tunic, 1933-45
M33からM44までドイツ陸軍の野戦服を網羅。特にM36以前の野戦服は必見

Rations of the German Wehrmacht in World War II
Rations of the German Wehrmacht in World War II
とにかく当時のドイツ兵が食べていた糧食にこだわった一冊

武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解
武器と爆薬―悪夢のメカニズム図解
迫撃砲はどうやって砲弾を飛ばすのか?小銃擲弾は?ほかにも大砲や爆弾のしくみを源文マンガでわかりやすく解説

グラフィックアクション GRAPHIC ACTION 1993年 No.17
グラフィックアクション GRAPHIC ACTION 1993年 No.17
このシリーズは市場で見つけたら買うべし

ドイツ武装親衛隊軍装ガイド (ミリタリー・ユニフォーム)
ドイツ武装親衛隊軍装ガイド (ミリタリー・ユニフォーム)
WSS専門だけど全部実物!

鼠たちの戦争〈上〉 (新潮文庫)
鼠たちの戦争〈上〉 (新潮文庫)
映画「スターリングラード」の原作本的な内容だが100倍面白い

鼠たちの戦争〈下〉 (新潮文庫)
鼠たちの戦争〈下〉 (新潮文庫)


スターリングラード 運命の攻囲戦 1942-1943 (朝日文庫)
スターリングラード 運命の攻囲戦 1942-1943 (朝日文庫)
塹壕から故郷へ送った兵士の手紙が興味深い「クリスマスはドイツ風に」の章は涙なくしては読めません

ケルベロス 鋼鉄の猟犬 (幻冬舎文庫)
ケルベロス 鋼鉄の猟犬 (幻冬舎文庫)
ヒトラーが暗殺された後の撤退戦を描いた架空小説。小道具にこだわるところがマニアっぽい

泥まみれの虎―宮崎駿の妄想ノート (大日本絵画)

ナルヴァ戦線で活躍したオットー・カリウスの自伝を宮崎駿監督が漫画化。「ティーガー薬局」を営むカリウスを訪問しインタビューという企画が素晴らしい

DEUTSCHE UNIFORMEN 1919-1945 THE UNIFORM OF THE GERMAN SOLDIER. VOL I: 1919-1935

"空白"のヴァイマル共和国軍『ライヒスヴェア』の軍装百科事典、当時の写真が満載!

DEUTSCHE UNIFORMEN 1919-1945 THE UNIFORM OF THE GERMAN SOLDIER. VOL II: 1935-1945

ヴェアマハト誕生から戦争末期まで野戦服や徽章の変遷を当時の実物を使って分かりやすく解説

Flag Counter